買取価格情報

2025.04.16

タブレット買取おすすめ業者9選!高く売る方法や注意点を解説

タブレット買取おすすめ業者9選!高く売る方法や注意点を解説

「長らく使っていたタブレットを買い替えた」「スペックの高いタブレットに買い替えたい!」というとき、古いタブレットをどうしようか迷う方は多いのではないでしょうか。キャリアに下取りに出す方もいますが、実は買取業者に査定してもらった方が、還元率が高くなる可能性があるのです。

この記事では、不要なタブレットを処分したい方や、新しいタブレットの購入を検討している方に向けて、専門知識のある優良な買取業者を9社セレクトいたしました。各社における依頼のメリットや、おすすめの人について詳しく解説していきますので、古いタブレットを少しでも高く売りたい方はぜひ参考にしてみてください。

さらに、タブレットの買取業者選びや高価買取を狙うためのコツ、売却前の注意点やよくある質問にも回答していきますので、タブレットの売却に後悔したくないという方は必見です。

★ 高価買取なら買取アローズ

送料無料手数料無料査定無料梱包材無料

スピード対応・高価買取で安心!
電話受付【10:00〜14:00/水・日曜定休】

0120-160-882

※土・祝日はメール業務のみ

タブレット買取おすすめ業者9選!使わなくなったタブレット売るならここ

タブレット買取おすすめ業者9選!使わなくなったタブレット売るならここ

内閣府の消費動向調査によると、2023年における世帯ベースでのタブレット普及率は38.7%であり、右肩上がりの推移です。また家庭だけでなく、業務改善・デジタル化の一環として、タブレット端末を導入する企業も増えてきています。これは、2025年の壁を目前にして、DX推進を積極的におこなう企業が増えてきたことにも由来するでしょう。

さらに、今やタブレット端末の需要は大人だけのものではありません。コロナ禍を経て、教育現場ではタブレット端末を導入した授業が当たり前になってきており、子どももタブレットに触れる機会が多くなってきているのです。

タブレットの流通量が増えれば、その分中古市場の需要も高まります。そのため、近年では専門業者はもちろん、さまざまな品目を扱う総合買取業者もタブレット買取を強化している傾向です。

そこでまずは、使わなくなったタブレットの買取先として、特におすすめしたい9社をピックアップしました。

上記9社の特色やタブレット買取におけるメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。梱包キットの有無や買取方法の種類についても紹介しますので、自分のニーズに合った業者を選んでみてください。

ゲオ

ゲオ
買取方法店頭買取 宅配買取
買取品目スマホ・タブレット・AppleWatch・AirPods
宅配キット支給あり(緩衝材・ガムテープ自己負担)
残債があるタブレットの買取あり(条件に同意できる場合のみ)
運営会社株式会社ゲオストア

レンタル業を営む「ゲオ」は、スマホやタブレットの買取を積極的におこなっている買取業者です。店頭買取のほか、モバイル専用の宅配買取にも対応しています。ゲオのショップは全国に1,000店以上あり、約30分前後で査定してもらえるので、即現金化したい場合は店頭買取もおすすめです。

近くにショップがない、または忙しくてショップに足を運べないという方には、宅配買取が適しています。オンラインで簡単に申し込みでき、送料や手数料、段ボール代は無料です。14時までに申し込めば、配送業者が当日集荷に来てくれます。幅広いタブレット端末を扱っており、古い端末も取り扱いがある傾向です。

ただし、パスワードやペアリング解除されていないもの、SIMカード非対応端末、データ削除されていないものなどは買取できないため注意しましょう。また、残債があるタブレットも買取可能ですが、必ず完済することや完済できなかった場合の損害賠償などに留意する必要があります。

買取のお申し込みはこちら

ネットオフ

ネットオフ
買取方法宅配買取
買取品目スマホ・タブレット・家電・カメラ・ヘッドホン・イヤホン・楽器・ブランド品・ブランド服・時計 
宅配キット支給あり
残債があるタブレットの買取あり(大幅減額)
運営会社ネットオフ株式会社

累計買取利用者が300万人を突破した「ネットオフ」は、上場グループが運営する宅配買取専門の買取業者です。スマホやタブレットだけでなく、その他品目の買取もおこなっているので、不用品と合わせて売りたいと考えている方にも適しているでしょう。

買取対象となるタブレットは定番のiPadのほか、以下のメーカーのものも扱っています。

  • ZenPad
  • Qua Tab
  • Xperia Tablet
  • Media Pad
  • Lenovo Tab
  • dtab
  • arrows Tab

宅配買取は、送料無料・段ボール5箱まで無料・返送料無料で対応可能です。キャンセルに関しては個別対応もしてもらえるので、気軽に依頼しやすいメリットがあります。本人確認はWeb上で完結でき、商品到着後は最短当日に査定から入金まで完了してもらえるのも魅力です。

また、事前に買取の目安金額や、買取時に必要な設定の確認方法もチェックできるので、安心して依頼できます。2025年3月現在、タブレットは5%UPで買取強化しており、自力でSIMロックを解除すると最大5,000円上乗せしてくれるので、なるべく高く売りたいという方は検討してみましょう。

買取のお申し込みはこちら

パソコン買取アローズ

パソコン買取アローズ
買取方法店頭買取 宅配買取
買取品目携帯・スマホ・タブレット・ゲーム・フィギュア・カメラ・ゴルフ・パソコン など
宅配キット支給あり
債があるタブレットの買取あり(減額あり)
運営会社株式会社GlobalArrows

「パソコン買取アローズ」は、業界トップクラスの高額買取が自慢の宅配買取専門業者です。無店舗経営であらゆるコストを削減し、独自の市場調査で買取価格を分析しています。多数の商材を扱っていますが、長年の経験を持つ専門スタッフが各ジャンルごとに在籍しているため、安心して依頼できるのが特徴です。

宅配買取は、送料・手数料・査定料・梱包資材料すべて無料で対応しています。集荷も自宅まで来てくれるため、初めて買取に出す方や在宅ワーク・育児などで忙しい方も利用しやすいでしょう。梱包キットを利用する際は、「その場で詰め込みコース」と「別日に詰め込みコース」のどちらかが選択できます。

また、買取できるタブレットは「製造から5年以内」のもののみです。暗証番号のかかった製品は買取できないため注意しましょう。また、残債が残っているタブレットについては、残債金を払いきる条件で買取可能ですが、完済している状態のものに比べると大きく査定額が下がってしまうため、注意が必要です。

買取のお申し込みはこちら

イオシス

イオシス
買取方法店頭買取 宅配買取
買取品目スマホ・タブレット・ノートPC
宅配キット支給あり(緩衝材とガムテープ自己負担)
債があるタブレットの買取あり
運営会社株式会社イオシス

創業25年以上の実績を持つ「イオシス」は、東京・名古屋・大阪・神戸・福岡に店舗を構える、中古スマホ・タブレットの専門業者です。販売だけでなく買取もおこなっており、店頭と宅配の2種類を採用しています。幅広いメーカーのタブレットを取り扱っており、iPadやSurfaceのほかには以下のシリーズも買取可能です。

  • GALAXY Tab
  • Xperia Tablet
  • Lenovo Tab
  • dtab
  • Qua Tab
  • xiaomi
  • ARROWS Tab
  • AQUOS Pad
  • Zen Pad
  • nexus
  • YOGA
  • ICONIA
  • LAVIE Tab
  • Media Pad
  • Momo Pad

宅配買取は、まず公式サイトの「買取検索」から商品を選び、おおよその買取金額を確認したのち査定に出す流れです。自宅までクロネコヤマトが集荷に来てくれるので、初期化作業を完了し、プチプチなどに包んでおくだけで簡単に依頼できます。

残債があるタブレットも買取可能ですが、少しでも高く売りたいなら、付属品を揃える・分割払いを完了させる・各機能に不備がないか確認することを徹底しましょう。さらに、キャリア版の対象タブレットなら、SIMロックを解除してから売ると査定額が最大5,000円UPします。

買取のお申し込みはこちら

ブックオフ

ブックオフ
買取方法店頭買取 宅配買取
買取品目タブレット・スマホ・デジタル家電・その他家電・楽器・ホビー品・ブランド品・ファッション・アウトドア・本・ゲーム・映像系 など
宅配キット支給あり(1枚200円)
債があるタブレットの買取あり(減額対象)
運営会社ブックオフコーポレーション株式会社

大手買取業者の「ブックオフ」も、店頭買取・宅配買取でスマホ・タブレットを扱っています。データベースをリスト化し、相場に合わせた査定を重視しており、1点1点丁寧に査定しているのが特徴です。タブレット以外のさまざまな品目も合わせて買取してもらえるので、まとめて処分したいものがある方にも適しています。

宅配買取では、送料・手数料無料で対応していますが、宅配キットは有料です。その代わり以下のような、プラス査定になる要素をいくつか用意しています。

  • 箱や付属品がついているもの
  • 汚れ・割れなどのないきれいな状態のもの(中古も対象)
  • 5/11までなら買取金額20%UP

また、残債があるタブレットも買取可能ですが、減額の対象となるため注意しましょう。データ削除や初期化方法は「お売りいただく前のご準備」として公式サイトにまとめられているので、何をすればいいかわからない方も安心です。

買取のお申し込みはこちら

アメモバ

アメモバ
買取方法店頭買取 宅配買取
買取品目スマホ・タブレット・パソコン・ウェアラブル・ゲーム機 など
宅配キット支給なし
債があるタブレットの買取あり
運営会社株式会社COD

「アメモバ」は、創業10年のタブレット買取専門店で、累計100万台以上の買取実績を誇っています。歴5年以上の熟練のスタッフが査定するため、迅速かつ正確な査定が期待できるでしょう。

特に店頭の場合は最短5分で買取可能です。全国展開なので、近隣に店舗がある方や即現金化したい方は検討してみるといいでしょう。設定の解除方法や初期化方法がわからない場合も、丁寧に教えてもらえるメリットがあります。一部iPadはSIMロック解除で最大2万円UPが期待できるため、対応した方がお得です。

アメモバは宅配買取にも対応していますが、梱包費や送料などは自己負担になるため注意しましょう。買取できない商品が同梱されていたり、価格相違の電話確認に出られなかったりする場合、タブレットが着払いで戻ってきてしまいます。

また、銀行振込の場合は手数料を負担してもらえますが、現金書留の場合は一通につき手数料1,000円がかかる点にも留意が必要です。

買取のお申し込みはこちら

リサイクルネット

リサイクルネット
買取方法店頭買取 宅配買取 出張買取
買取品目スマホ・タブレット
宅配キット支給あり(緩衝材も込み)
債があるタブレットの買取なし
運営会社株式会社JUSTY

「リサイクルネット」は、顧客に合わせた買取方法を提供しており、店頭買取・宅配買取・出張買取の3つの方法でタブレットの買取をおこなっています。店頭買取は金沢営業所でのみ可能ですが、出張買取に関しては関東甲信越から関西までの広範囲で対応可能です。

また、宅配買取では「直送買取申込」と「梱包キット申込」のどちらかを選択できます。「直送買取」は、用意した段ボールにタブレットを詰めて送る方法で、買取金額が10%UPするのがメリットです。手書きまたは公式サイトから「買取依頼書」をダウンロードして申込します。

梱包資材の用意がない場合は、買取依頼書と緩衝材をセットで支給してくれる「梱包キット」が利用可能です。段ボールは最大5箱まで無料で届けてもらえますが、買取金額UPの対象にはなりません。送料は無料ですが、キャンセル時などの返送料は自己負担となります。

また、買取対象になるタブレットはネットワーク利用制限のないもの(表記が〇のもの)のみが対象です。残債があるタブレットは買取できないため注意してください。

買取のお申し込みはこちら

Mac買取ネット

Mac買取ネット
買取方法宅配買取
買取品目Mac・iPad・iPhone・Apple Watch・Apple TV・Beats・AirPods・Apple Pencil・iPod Touch などのApple社製品
宅配キット支給あり(緩衝材も込み)
債があるタブレットの買取なし
運営会社GEEKS株式会社

「Mac買取ネット」は、利用者数56万人・顧客満足度95.5%を誇る、パソコンネット買取の専門業者です。買取方法に独自のランク制度を採用しており、買取価格の透明性を実現しています。Mac PCの買取が専門ですが、その他Apple製品も積極的に買取しているのが特徴です。

Mac買取ネットでは宅配買取を採用しており、緩衝材を含む梱包グッズを無料で提供しています。また、以下のジャンク品も可能な限り値段を付けてくれるので、「捨てるよりは少しでもお金にしたい」という方にもおすすめです。

  • 電源が入らないもの
  • 画面が割れているもの
  • 水没して故障してしまったもの

2025年3月現在、金額が1,000円以上になる買取は15%UPになるため、Apple社の製品をまとめて売りたい方にもおすすめできます。ただし、クレジットの分割払いによる残債が残っているものに関しては、買取対象外となるので注意してください。

買取のお申し込みはこちら

じゃんぱら

じゃんぱら
買取方法店頭買取 宅配買取
買取品目スマホ・タブレット・パソコン(パーツも可)・カメラ・ゲーム・デジタルAV家電 など
宅配キット支給あり(880円)
債があるタブレットの買取あり(分割買取)
運営会社株式会社じゃんぱら

「じゃんぱら」は、年間50万点以上の買取実績を誇るデジタル家電の専門業者で、店頭買取や宅配買取に対応しています。経験豊富な専門の査定スタッフが在籍しており、安心感のある迅速な査定が期待できるのが魅力です。

宅配買取では、有料の梱包キットを支給する「おまかせ買取キット」を用意しており、2025年3月現在、期間限定で買取UPクーポンを支給しています。iPadなら壊れたものでも買取できるので、処分に悩んでいる方にもおすすめです。

ただし、以下に該当する場合は買取対象外となるため注意しましょう。

  • ネットワーク利用制限が×判定のもの、赤ロム
  • パスコード・アクティベーションロック未解除のもの
  • 本体に署名などの刻印があるもの

また、残債があるタブレットに関しては、独自の「分割買取」にて対応可能です。買取時に前金として買取金額の一部を受け取り、完済後に残りの金額を受け取ります。ただし、15か月以内に完済することや、利用制限が一度もかからないことなど、さまざまな条件をクリアしなければ残りの金額は受け取れません。

買取のお申し込みはこちら

タブレット別買取相場の一例を紹介!査定金額の参考に

ここからは、タブレットのシリーズ別に買取相場を紹介していきます。

  1. Apple iPadシリーズ
  2. Microsoft Surfaceシリーズ
  3. Google PIXEL Tabletシリーズ
  4. Amazon Fireシリーズ
  5. Xperiaシリーズ
  6. GALAXYシリーズ

紹介する金額は、あくまでも状態が良い場合の買取目安相場です。汚れやダメージなど、マイナス査定になる要素がある場合は該当しない可能性があります。また、紹介する価格は2025年3月時点における相場です。新モデルの登場や年数経過によって、今後買取金額が大きく下がったり、買取対象外になったりする場合もあります。

Apple iPadシリーズ

Apple社のiPadシリーズにおける買取相場は以下の通りです。

商品名買取価格
iPad 11インチ(A16) Wi-Fi+Cellular 512GB8万円~10万円前後
iPad 11インチ(A16) Wi-Fi+Cellular 256GB6万円~8万円前後
iPad 11インチ(A16) Wi-Fi+Cellular 128GB5万円~6.7万円前後
iPad 11インチ(A16) Wi-Fiモデル 512GB6.4万円~8.7万円前後
iPad 11インチ(A16) セルラーモデル 256GB7万円~8万円前後
iPad 11インチ(A16) Wi-Fiモデル 128GB5万円~6万円前後
iPad 10.9インチ 第10世代3万円~6.6万円前後
iPad 10.2インチ 第9世代2万円~5万円前後
iPad 10.2インチ 第8世代1.8万円~3.7万円前後
iPad 10.2インチ 第7世代1.5万円~3.5万円前後
iPad Air 13インチ(M3)7万円~19万円前後
iPad Air 11インチ(M3)5.6万円~16万円前後
iPad Air 13インチ 第1世代6.4万円~15万円前後
iPad Air 11インチ 第6世代4.8万円~13万円前後
iPad Air 10.9インチ 第5世代3.6万円~6.6万円前後
iPad Pro 13インチ 第1世代9.6万円~23.7万円前後
iPad Pro 11インチ 第5世代8万円~21万円前後
iPad Pro 12.9インチ 第6世代6.5万円~14.4万円前後
iPad Pro 12.9インチ 第5世代5.4万円~11万円前後
iPad mini 8.3インチ(A17 Pro)4万円~10.5万円前後
iPad mini 8.3インチ 第6世代2.8万円~6万円前後

※iPad 10.9インチ 第10世代以降のモデルについては、Wi-Fi+Cellular・Wi-Fiモデル・セルラーモデル、各ストレージモデルをすべて含む概算金額/最大値は未使用品の場合の金額

根強い人気を誇るApple社のiPadシリーズは、中古市場でも需要の高いタブレットです。基本的には、新しいモデルかつストレージが大きい高グレードのものほど高額買取になりやすいでしょう。

また、Apple社のタブレットはどの業者もしっかり買取金額を算出しており、買取強化している業者が多く存在します。そのため、最新モデルでなくてもそれなりの金額が期待できるでしょう。金額は低くなるものの、画面割れや汚れなどのダメージがあっても買取可能な場合もあります。

Microsoft Surfaceシリーズ

Microsoft Surfaceシリーズのタブレットにおける買取相場は以下の通りです。

商品名買取価格
SurfaceBook3 15inch3.5万円~14万円前後
SurfaceBook3 13.5inch3.5万円~13.5万円前後
SurfaceGo32万円~5万円前後
SurfaceGo21万円~4万円前後
Surface Pro84.6万円~15万円前後
Surface ProX1.5万円~7万円前後
Surface Pro46千円~3万円前後

※最大値は未使用品の場合の金額

Microsoft Surfaceシリーズは、パソコンとしても使える「タブレットPC」として人気を集めています。特に中古市場で需要が高いのが「SurfaceBook」「SurfaceGo」「Surface Pro」の3つのシリーズです。モデルが新しいものやストレージの大きいものほど、高価買取が狙える傾向があります。

特に、「SurfaceBook」や「Surface Pro」のハイエンドモデルは、スペックによっては10万円以上の高額買取が狙えるでしょう。ただし上位モデルに比べると、お手軽なモデルは安くなる傾向があります。

Google Pixel Tablet

Google Pixel Tabletにおける買取相場は以下の通りです。

商品名買取価格
Google Pixel Tablet Wi-Fiモデル 256GB2.6万円~4.1万円前後
Google Pixel Tablet Wi-Fiモデル 128GB2.5万円~4万円前後

※最大値は未使用品の場合の金額

Google Pixel Tabletは、Google社の純正タブレットで、用途問わずにサクサク使える高画質な製品です。ただし、ストレージのグレードにおける買取金額にそこまで差はなく、おおよそ2万円台後半から4万円台前半の間で取引されています。

ただし、買取業者によっては参考価格を提示していないところもあるため、気になる方は事前に問い合わせしてから査定に出すのがいいでしょう。

Amazon Fireシリーズ

Amazon Fireシリーズのタブレットにおける買取相場は以下の通りです。

商品名買取価格
Fire HD10 Plus 第11世代4.4千円~6.6千円前後
Fire HD10 第11世代3千円~4.2千円前後
Fire HD8 第10世代1.3千円~4.2千円前後
Fire HD10 第9世代2.6千円~3.6千円前後
Fire 7 第9世代500円~1.8千円前後

※最大値は未使用品の場合の金額

Amazon Fireシリーズは安価なモデルのタブレットであることから、買取相場も1万円以下が平均値です。画面サイズや発売日の違いはあるものの、そこまで大きな価格差はありません。

Xperiaシリーズ

Xperiaシリーズのタブレットにおける買取相場は以下の通りです。

商品名買取価格
Xperia Tablet Z0円~3.6千円前後
Xperia Z3 Tablet Compact0円~3.6千円前後
Xperia Z4 Tablet0円~4千円前後

※最大値は未使用品の場合の金額

Xperiaシリーズはソニーから発売されているタブレットで、買取価格は比較的落ち着いている傾向です。2015年に最終モデルが販売されたXperiaシリーズのタブレットは、2025年現在においては10年以上前のモデルということになります。

そのため、中古市場における市場はかなり低く、取り扱い自体していないという業者も多いです。買取できたとしても、数百円~数千円前後が相場になるでしょう。買取を検討している際は、依頼先に取り扱いがあるかしっかり確認することをおすすめします。

GALAXY

GALAXYのタブレットにおける買取相場は以下の通りです。

商品名買取価格
GALAXY Tab S95.2万円~6.5万円
GALAXY Tab S8+3万円~7.2万円

※最大値は未使用品の場合の金額

GALAXY Tabは、韓国の電子メーカーであるSamsungのタブレット端末です。GALAXY Tabの比較的新しいモデルなら、3万円~7.2万円前後が買取相場になりますが、古いモデルは買取してもらえないケースもあるため注意しましょう。買取相場に関しては、ディスプレイのサイズによって1万円前後の差額が発生する形です。

タブレット買取業者の選び方は?商品によって業者を分けよう

タブレットの買取を依頼する業者をかしこく選ぶなら、以下の4つのポイントが重要になります。

  • ホームページを確認してタブレットの買取実績がある業者を選ぶ
  • タブレットの価値を正確に定められる査定士がいる業者を選ぶ
  • 査定料やキャンセル料などが無料か確認しておく
  • 動作不良や壊れているものは買取対象にしている業者を選ぶ

タブレットの買取業者選びに後悔している声で多いのが、「別の業者の方が買取金額が高かったことに気付いた」「宅配買取で配送したのに買取できず戻ってきた」などの失敗です。納得のできる買取成立のためには必要なチェックポイントなので、ぜひ把握しておいてください。

ホームページを確認してタブレットの買取実績がある業者

まずは、買取業者のホームページを確認し、タブレットの買取実績があるか、買取対象品目にタブレットが該当するかチェックしましょう。実績のない業者に依頼しても、正しい買取価格を付けてもらえる可能性は極めて低くなります。

また、業者の信頼性も合わせてチェックしておくことが大切です。インターネット上の口コミや評価を検索し、利用者の声も参考にすると、信頼できる業者かどうか判断しやすくなります。もちろん、古物営業法に基づく運営をおこなっているかもきちんと確認しておきましょう。

タブレットの価値を正確に定められる査定士がいる業者にお願いしよう

タブレットの買取は、専門的な知識やノウハウのある査定士が在籍する業者に依頼してください。専門の査定士は、新機種の発売日や、日々変動する機種ごとの相場・需要をしっかり把握しているため、情報を正しく買取金額に反映してくれます。

また、万が一査定金額に疑問が出た場合も、しっかりと情報や知識を提示して減額の理由などを説明してもらえるので、金額に納得して売却できる可能性が高いです。知識がない業者だと上手く説明できないので、不信感や不満感を募らせることになってしまうでしょう。

査定料やキャンセル料などが無料か確認しておこう

タブレットの買取に宅配買取を検討している場合は、各種手数料についてもしっかり把握しておきましょう。宅配買取にかかる各種手数料には、主に以下の種類があります。

  • 梱包資材費
  • 送料
  • 査定料
  • 振込手数料
  • 返送料(キャンセルの場合)

どの手数料が有料になるかは、業者ごとに実にさまざまです。見落としてしまうと思わぬ出費になってしまうため、公式サイトや申込ページなどをしっかりチェックしましょう。特に、振込手数料やキャンセル時の返送料などは、有料となるケースが多いです。また、査定額によって有料・無料が変動する場合もあります。

動作不備や壊れているものは買取対象にしている業者を選ぼう

動作不良のあるタブレットや壊れているタブレットも、場合によっては売れるケースがあります。タブレットや電子機器を専門に扱う買取業者なら、修理したりパーツのみを再利用したりできるためです。ただし、買取対象としている業者はほんの一部なので、業者選びは慎重におこなわなければなりません。

以下に動作不良・壊れたタブレットも買取対象としている業者を紹介しますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

  • ブックオフ(割れ・動作不良OK)
  • ジャンクバイヤー(ジャンク品専門)
  • 買取むすび(画面割れ・電源入らない端末もOK)
  • カメラのキタムラ(電源が点いて初期化できればOK)
  • ALPHA LOGIC(故障品・ジャンク品OK)
  • iPhone高価買取のQuick(パーツレベルで買取できる)
  • Mac買取ネット(画面割れ・電源入らない端末もOK)

ただし上記のように、業者ごとに買取できる条件はさまざまななので、しっかり確認してから依頼することが大切です。

タブレットを高価買取してもらうコツ4選!高価買取に繋げよう

より高額買取を狙いたい人は、以下の4つのコツを意識して査定前の準備をおこないましょう。

  1. 査定前に軽くクリーニングをして少しでもきれいな状態にしておこう
  2. 複数の業者に査定を依頼して一番高いところに売ろう
  3. 箱や付属品も一緒に査定に出すと買取金額アップに期待できる
  4. スマホと一緒に売ったり買取専門店のキャンペーンを利用する

少しでも高く売れる準備をしたり、業者選びにさらに工夫をしたりすると、想像以上の高価買取が実現する可能性もあります。特に、比較的新しいタブレットや、きれいな状態のタブレットを売りたい場合は、ぜひ実践してみてください。

査定前に軽くクリーニングをして少しでもきれいな状態にしておこう

タブレットの高額買取を狙うなら、まず商品をきれいな状態にしておくことが基本です。もちろん、ほかのアイテムを買取に出す際も同様ですが、見た目の印象は買取価格に大きな影響を与えます。

  • カバーやケースを外し、ステッカーなどをきれいに剝がす
  • 溝やボタンの縁に溜まった埃や汚れをつまようじなどで除去する
  • スクリーンや背面カバーを柔らかい布で拭き上げる

上記を意識して指紋や表面の汚れを取り除くだけでも、査定者の印象は変わります。ただし、長く利用していると汚れが蓄積されて落ちにくくなるので、可能であれば日常的にお手入れをしておくのが好ましいです。

複数の業者に査定を依頼して一番高いところに売ろう

タブレットを扱う買取業者は、強化している商材やキャンペーンの内容が異なります。複数の業者に査定を依頼して、最も高い値段になる業者に売却するのがかしこいやり方です。

ただし、宅配買取の場合は返送料がかかったり、店頭買取の場合も各店舗に足を運ぶ労力がかかったりします。そのため、メールやLINEによる問い合わせや、公式サイト掲載の買取目安金額をチェックして、事前に比較しておくことが大切です。上記のやり方なら無料で比較でき、労力も最小限に抑えられます。

箱や付属品も一緒に査定に出すと買取金額アップに期待できる

タブレットには、充電用のアダプターやケーブル、箱や保証書などのさまざまな付属品が存在します。これらを一緒に買取に出すと、査定がプラス評価になる可能性が高いです。また、たとえ本体が壊れてしまっていても、ケーブルなどの付属品が生きていれば、単品としての買取価格がつくケースもあります。

ただし、充電器などタブレットの使用に必要な付属品が不足している場合は、大幅な減額になる可能性もあるため注意しましょう。特に、市場に出回っている数が少ないタブレットに関しては、付属品がないと買取を断られてしまうケースもあります。

スマホと一緒に売ったり買取専門店のキャンペーンを利用する

タブレットの買取業者を探す際は、買取UPのキャンペーンをおこなっているかどうかも合わせてチェックしておけるといいでしょう。タイミングが良ければ、より高額な買取価格を提示してもらえる可能性があるためです。

また、「Apple製品買取UP」など、同じ会社の製品をまとめて強化買取している業者もあります。この場合、iPhoneとiPadを合わせて売ると、かなり大きなプラス査定が期待できるでしょう。これらのキャンペーンは、デジタル家電やスマホ・タブレット買取の専門店などで開催されることが多いです。

たとえば、先述した「Mac買取ネット」では、Apple社の商品をまとめて売ると買取金額がプラス評価になります。iPhoneだけでなく、AirPods・Apple Pencil・iPod Touchなども対象になるため、キャンペーンを上手く利用するのも1つの戦略です。

そのため、さらなる高額買取を狙う場合は、手放すことを検討し始めたタイミングで専門業者の公式サイトなどを定期的にチェックし、機会をうかがうことをおすすめします。

タブレット買取の注意点は?売却前に確認しておこう

タブレットには、スマホ同様さまざまなデータや個人情報が紐付けられています。そのため、売却前に以下を確認し、すぐに買取できる状態にしておくことが望ましいです。

  1. 分割でキャリアから購入したタブレットは買取不可になることも
  2. 査定時は動作確認があるのであらかじめ充電しておこう
  3. 事前に初期化してから買取査定に出そう
  4. SIMカードやSDカードは抜いて査定依頼しよう

上記を対応しておかないと、場合によっては買取不可として返送・返却される場合もありますので、しっかり確認しておいてください。

分割でキャリアから購入したタブレットは買取不可になることも

タブレットやスマホを購入する際は、クレジットカードなどで分割払いを選択する方も多いでしょう。売りに出すタイミングで分割した金額をすべて払い終わっているケースなら、特に気にする必要はありません。ただし、残債がある場合は、業者ごとに取り扱いが異なる点に留意しましょう。

残債があるかどうかは、各キャリアの「ネットワーク制限の有無」をチェックすることで把握できます。

ネットワーク制限表記状態
なし支払い完了済(残債なし)
利用制限の可能性あり
(残債あり)
支払い状況によって変動あり
あり×支払い延滞中(赤ロム)

残債があるタブレットは基本的に「△」で表示され、支払いを続けている間は問題なく利用できます。ただし、支払い状況が滞るとネットワーク制限がかかり、強制的に使用を停止されてしまうのです。

残債があるタブレットは、「売却後に店頭で使用停止になる」「第三者の手に渡ったタイミングで使用停止になる」というリスクを秘めています。そのため、完済することを条件に買取可としたり、大幅に金額を低く見積もったりしている業者が多いのです。

また、買取ったタブレットが将来的に使用停止になってしまった場合の対策として、買取金額の全額返金や損害賠償請求などを買取条件に含めている業者もあります。

査定時は動作確認があるのであらかじめ充電しておこう

タブレットなどの電子機器は、必ず査定時に動作確認が必要になります。そのため、店頭に持ち込む際や宅配買取で郵送する際は、しっかりと充電しておきましょう。充電が不十分だった場合、5分で終わるはずの査定時間が30分以上長引いてしまうこととなり、結果として待ち時間が長くなってしまいます。

それだけでなく、査定時の充電に時間がかかってしまう場合は、「動作確認が取れない」として返却されたり、ジャンク品として安い値段がついたりする可能性もあるでしょう。本体のみの買取の場合、現地で充電する手段がないことから、買取不可となるケースもあります。

事前に初期化してから買取査定に出そう

タブレットを買取査定に出す際は、事前に初期化してから発送または持ち込みすることが大切です。個人情報を保護するためにも、各種タブレットの「設定」からすべてのデータとアカウント情報を消去し、購入時(工場出荷時)の状態にしておきましょう。

もちろん、買取業者はデータを完全に消去してから第三者へと販売しますが、そもそも初期化していない状態で持ち込むと、買取不可として返却されるケースがほとんどです。初期化方法がわからない場合は、買取業者のサイトを確認したり、メーカーの公式サイトをチェックしたりするといいでしょう。

iPadを売る際は初期化の前に「探す」機能をオフにしよう

iPadを売却する際に忘れがちなのが、「iPadを探す」機能をオフにしておくことです。この機能がオンのままになっていると、「アクティベーションロック」と呼ばれる利用制限がかかってしまい、次の利用者が端末を使えなくなってしまいます。

iPadの探す機能をオフにする方法は以下の通りです。

  1. ホーム画面から「設定」アプリを立ち上げる
  2. 画面上部の「ユーザー名(AppleID)」をタップする
  3. メニューから「探す」を選択する
  4. 「iPadを探す」をオフにする

設定をオフにする際には、AppleIDのパスワードが必要になるため注意してください。上記で設定が変更できない場合は、iCloud.comにアクセス・ログインすることで解決する可能性があります。

SIMカードやSDカードは抜いて査定依頼しよう

タブレットの買取で多いのが、SIMカードやSDカードの抜き忘れです。店頭買取や出張買取など、業者が対面で直接買取してくれる場合に関しては、抜き忘れがあってもその場で返却してもらえます。

しかし、宅配買取の場合は商品自体を送り返されるケースがほどんどです。買取してもらえる場合でも、SIMカードの返送料がかかるため、十分注意する必要があるでしょう。無駄な出費を防ぐためにも必ず事前に確認し、個人情報の入ったカード類は抜いておいてください。

また、最悪の場合は個人情報の漏えいにつながる危険もあります。そのため、買取業者に任せっきりにせず、自分自身でしっかり処分しましょう。SIMカードやSEカードを抜く際は、タブレットの電源を切り、付属のピンや専用工具などを使って取り出します。

ボールペンなどで無理に出そうとすると、カードトレイの破損につながる可能性があるので、極力控えましょう。

タブレット買取でよくある質問

古いAndroidタブレットは値段がつかないでしょうか?

古いAndroidタブレットを買取している業者は少ないですが、ゼロではありません。たとえば、先ほど紹介した「ゲオ」は、2015年発売の「Xperia Z4 Tablet」に関しても公式サイトに買取価格を掲載しています。

そもそもタブレットは新機種発売のスパンが年々早くなってきており、今や2~3年前のモデルが「古い」と言われる時代です。2~3年を経るとおおよそ3世代ほど型落ちするため、現在だと2022年前後に発売されたモデルは、一般的に古いタブレットとして扱われます。

そのため、買取が難しいと判断される場合は、ジャンク品やパーツ取りなども可能な業者を探して依頼することで、買取ってもらえる可能性が高まるでしょう。

また、Androidのタブレット以外にも、以下の古いモデルは買取できない可能性があるため、同様に捉えておくことをおすすめします。

  • ZenPad(ASUS)
  • Qua Tab(auタブレット)
  • LAVIE Tab(NEC)
  • Media Pad(HUAWEI)
  • YOGA Tablet(Lenovo)

上記は新しいモデルであっても、中古相場における需要がないと判断されてしまうと、かなり安い金額を提示されるか、無料引取になってしまうでしょう。買取可能な場合でも、MAX1万円前後が相場になります。

付属品がメーカー純正のものではないのですが買取ってもらえますか?

付属品が純正品でない場合も、問題なく使えるのであれば買取してもらえます。ただし、購入時の付属品としてカウントされず、タブレットとは別々の単品買取になる可能性が高いです。そのため、タブレット自体の買取価格は減額されることに留意しておく必要があるでしょう。

一方一部の業者では、「基本的な付属品が機能しているのであれば条件付きで買取している」というところもあります。このケースでは大幅な減額とならない可能性があるので、非純正品の扱いが気になる場合は、事前に問い合わせてみるのがいいでしょう。

赤ロムとはどういった商品を指すのでしょうか?

「赤ロム」は、何らかの理由でキャリアからネットワーク制限をかけられ、使用停止状態に陥ってしまった端末のことです。基本的には、タブレットの分割払いが滞っている状態をいいますが、不正に入手された場合も赤ロムに該当します。

赤ロムになってしまった端末は、インターネットの利用ができなくなるので、非常に使いづらくなるでしょう。万が一再販したタブレットが赤ロムになってしまうと、交換や返金などの対応を求められます。それだけでなく、質の悪い中古品や盗品の疑いがある品を扱っているとして、企業としての評判を落としかねません。

そのため、買取ったタブレットが赤ロムになるのを避けるために、残債があるタブレットの扱いに条件を設けている買取業者が多いのです。





買取アローズが人気の理由

業界最高クラスの高価買取!

0120-160-882

電話受付時間【10:00〜14:00 水・日曜定休】